2022.10.28 更新

リノベーション時のシンク選びで大切なこと

シンク選びで大切なこと
洗い物をしたり、食材を水で流したり、調理をするときにシンクの前に立っている時間は意外と長いです。よく使う設備だからこそ、自分たち家族に合っている物を選びたいですよね。身長を考慮した高さにするのはもちろん、注意するポイントがいくつかあるので、ご案内します。

 

「小さいリスクで家を買う方法」はこちら

シンクは酷使されている?!丈夫なものを選ぼう

シンクを選ぶときに、耐久性は考慮したいポイントの1つです。
野菜を洗えば泥水、食器を洗えば洗剤…日々さまざまな物を受け止めているので表面は削られたり、浸食されたりしています。また、麺をゆでたら熱湯、素材を冷やすときには冷水や氷水を流します。100度以上の温度差があるものに接するので、熱による劣化もしていきます。大切に使っていても負荷はかかるので、なるべく丈夫な素材を選びたいですね。

日本ではステンレスが一般的で、熱に強く耐久性能も高いです。メンテがしやすいので良い状態を保ちやすいのがメリット。最近では人工大理石のものも人気が出てきました。デザイン性が高く、ステンレスよりも固く傷がつきにくいと言う利点も。
ホーロー製もありますが、日本では少ないよう。欧米でよく使われているので、キッチンに外国の雰囲気を持たせたい場合には向いています。

目黒のリノベーション事例

清潔感のある白い色が印象的な人工大理石のシンク。使用した後に軽く水分を拭き取れば、キレイが長持ち。

宮崎台のリノベーション事例

扱いやすいステンレス製。蛇口との統一感もある。

 

ちょうどいい大きさのシンクって?

ついつい「大きければ大きいほど良い」と考えがちですが、そうでもありません。
キッチンスペースは限られているので、シンクの幅を大きくすれば、作業や収納のスペースが削られてしまいます。自分にとってちょうど良いサイズは、使っている鍋、フライパンの中で一番大きなものがすっぽり入り、洗う余裕があることを基準に考えます。イメージしにくければ、ショールームに置いてある小物で試してみるのも良いですね。(その際は、必ずお店の方の許可を取ってからにしてください。)

深さもいろいろあります。浅すぎれば、水しぶきが周りに飛び散りやすくなってしまいます。反対に、深すぎると腰をかがめて洗い物をすることになるので、腰痛の原因になることも。腰を曲げずにシンクの前に立って、底に指先が届く深さが良いと言われているので、これもテストしてみてください。

武蔵浦和のリノベーション事例

大小2つに区切られたシンク。洗い物をしている時でも、もう一方のシンクで食品を取り扱えるので便利。

武蔵浦和のリノベーション事例2

シンクの大きさを抑え、作業台にカウンターとしての役割も持たせている。カフェ風のオシャレなキッチンに。

「小さいリスクで家を買う方法」はこちら

準備が大事!理想のシンク

一度入れてしまえば、そうそう取り換えるチャンスはありません。長く使うものだからこそ、「一般的なもので良い」ではなく、こだわって選んでください!実際にショールームに行くのが一番ですが、行けない場合には徹底的に採寸してサイズを確認し、体格や用途に合ったものを。自分たち家族にぴったりのシンクにすれば、きっとキッチンに立つ時間が楽しくなりますよ。

無料オンラインセミナー開催中!

無料セミナー

友だち追加

お問い合わせ