2024.03.30 更新

ダクトレールのおしゃれな照明22選!選ぶポイントや上手な活用方法も紹介

「ダクトレール照明を取り入れておしゃれな部屋にしたい」
「おしゃれなダクトレール照明で部屋の雰囲気をガラッと変えたい」

部屋の模様替えとして、おしゃれなダクトレール照明を取り入れたいと考えている人も多いかと思います。

ダクトレール照明は、簡単におしゃれ空間を演出することができるアイテムです。

しかし、おしゃれという点だけでダクトレール照明を購入すると、以下のような問題が発生します。

  • 部屋に馴染まなかった
  • 全体的にガチャガチャしてしまった
  • 日常生活が不便に感じるようになった

そこで、失敗しないためのおしゃれなダクトレール照明の選び方と、選び方に基づいたおすすめの商品をご紹介します。

この記事で分かることは、以下のとおりです。

  • おしゃれなダクトレール照明を選ぶポイント
  • おしゃれなダクトレール9選
  • ダクトレールのおしゃれな使い方
  • おしゃれなペンダントライト6選
  • おしゃれなスポットライト5選
  • おしゃれなシーリングライト2選
  • 電球の選び方

おしゃれなダクトレール照明を探している人は、購入前にぜひ一読してみてください。

Author

“【著者】ゼロリノベ編集部"

[著者]

ゼロリノベ編集部

「住宅ローンサポート・不動産仲介・リノベーション設計・施工」をワンストップで手がけるゼロリノベ(株式会社groove agent)。著者の詳しいプロフィール

\一級建築士監修のWEBセミナー開催中!/

おしゃれなダクトレール用の照明を選ぶポイント

ダクトレール照明は、ダクトレールと照明を別々で購入する必要があります。

それぞれの好みだけで商品を購入してしまうと、ダクトレールと照明をあわせたときに「ダサい」「部屋の雰囲気に合わない」という現象に陥ります。

そうならないためにも、おしゃれなダクトレール照明を購入する前に、以下のポイントをチェックしていきましょう。

  • ダクトレールの種類を選ぶ
  • ダクトレールと照明の色を合わせる
  • 照明は部屋のテイストに合わせる

これらのポイントをおさえておくことで、ダクトレールと照明を組み合わせても、部屋全体のミスマッチを防ぐことができます。

おしゃれには好みがあるので、ダクトレールや照明のどの種類が自分の好みなのかも、確認しながら、それぞれのポイントを見ていきましょう。

1-1.ダクトレールの種類でどれがおしゃれか考え決める

ダクトレールには、「直付けタイプ」「埋め込みタイプ」「引っ掛けシーリングタイプ」の3種類があります。

取り付けたときの見た目が全く違うので、どのような部屋の雰囲気にしたいのかによって選び方が異なります。

また、取り付ける際に工事が必要なダクトレールもあるので、部屋の状況によっても選ぶポイントも変わってきます。

3つの特徴や工事の有無を把握して、お部屋のイメージに沿ったダクトレールを選んでいきましょう。

1-1-1.直付けタイプのダクトレール

直付けタイプは、天井にネジで固定し、取り付けるダクトレールです。

天井にネジで固定するだけなので、好きな場所に取り付けられます。

電気の配線が可能な場所であれば、画像のように天井の梁にも取り付けることが可能です。

自由度が高くおしゃれな部屋にするのに最適なダクトレールです。

ただし、天井にネジ穴を開ける取り付け工事と、ダクトレールに電源を供給するための電源工事が必要となります。

ダクトレールの費用相場は、以下のとおりです。

<費用相場>
ダクトレール取り付け工事…1mあたり5,000円前後
電源工事…1ヵ所3,000円程度

天井にネジ穴を開けるというデメリットはありますが、安い工事費用で好きな場所にダクトレールを取り付けることができるというメリットもあります。

簡易的におしゃれなダクトレール照明を楽しみたいという人におすすめです。

1-1-2.埋め込みタイプのダクトレール

ダクトレールを天井に埋め込んだ「埋め込みタイプ」は、天井とダクトレールの境目がなくフラットです。

埋め込みタイプ以外のダクトレールは天井から出っ張っているので、ダクトレールの存在感が強い印象になります。

しかし、埋め込みタイプは天井と同色のものであれば、ダクトレールが消えるので、天井がすっきりとした印象になります。

スタイリッシュな印象に仕上がる埋め込みタイプですが、取り付けには大がかりな工事が必要になります。

そのため、簡単に後付けはできません。

リノベーションやリフォームなど大きな工事を行う予定があり、スタイリッシュに仕上げたい人におすすめです。

1-1-3.引っ掛けシーリングタイプのダクトレール

引っ掛けシーリングタイプとは、天井のシーリング部分に取り付けるダクトレールのことです。

引っ掛けシーリングタイプは、取り付け工事や電気配線工事の必要がなく、誰でも簡単に取り付けられます。

ただし、天井のシーリング部分がある場所にしか取り付けることができないので、好みの場所に設置できないこともあります。

シーリング部分は各部屋の真ん中に1つずつ設置されていることが一般的です。

そのため、設置場所が限定されてしまい、おしゃれに見せるのが難しい場合もあります。

工事は難しいが、手軽に模様替えを楽しみたいという人におすすめです。

1-2.照明は部屋のテイストと合わせるのがおしゃれ

おしゃれな照明選びで最も重要なのが、部屋のテイストに合わせることです。

照明単体でおしゃれなものを選ぶと、部屋とマッチしないことも。

部屋全体の雰囲気にあった照明を選ぶことで、ミスマッチを防げます。

ダクトレールに取り付けられる照明は、以下の3種類です。

  • ペンダントライト
  • スポットライト
  • シーリングライト

各照明にどのような特徴があるのか、どのような部屋のテイストにおすすめなのかを解説していきます。

1-2-1.ペンダントライト

ペンダントライトとは、天井から吊り下げるタイプの照明です。

照明から近い場所を照らせます。

デザインの種類が多く、シャンデリアのようなタイプ・モダン・レトロ調・北欧など、様々なデザインの中から部屋のテイストに合ったものを選べます。

電球がむき出しになったタイプの照明もあるので、可愛らしいテイストの部屋だけでなく、クールなテイストやシンプルなテイストの部屋にもおすすめです。

ただし、ペンダントライトは光が届く範囲が短いので、メイン照明ではなくキッチンカウンターやダイニングテーブルの真上への取り付けがおすすめです。

ペンダントライトの特徴 照明から照らす場所までの距離が近い
照明が視界に入るためインテリアのアクセントになる
光の範囲が狭いのでメイン照明としては不向き
おすすめの部屋のテイスト デザイン次第でどんな部屋のテイストにもマッチ
おすすめの設置場所 キッチンカウンター・ダイニングテーブルの真上

ペンダントライトは、他の照明と違い照明本体が視界に入ることで、シンプルなインテリアでも好みのテイストを演出しやすいです。

 1-2-2.スポットライト

スポットライトとは、照らしたい場所に向かってピンポイントに光をあてることができる照明のことです。

一点に集中して光をあてることで、特定の場所や物を際立たせることができます。

強い光を照射できるスポットライトは、インテリアを通して陰影ができたり、天井や壁にあたって光を広げたりすることができるので、空間にメリハリや開放感を演出することができます。

可愛らしいテイストの部屋よりも、クールなテイストやシンプルなテイストの部屋の方が合わせやすいですが、画像のようにペンダントライトと組み合わせることで、カフェ風のテイストにもおしゃれな空間を演出できます。

スポットライトの光は範囲が狭く、光が当たらない場所は暗くなってしまうことがあるため、メイン照明としては不向きです。

スポットライトの特徴 特定の場所や物に集中して光をあてることができる
光と影のコントラストで室内に立体感が出る
光の方向を変えることができる
光の範囲が狭いのでメイン照明としては不向き
おすすめの部屋のテイスト クールなテイストやシンプルなテイストに映える
おすすめの設置場所 キッチン・ダイニング・作業する場所

スポットライトは、ペンダントライトに比べてシンプルなデザインが多いので、単体で使用する場合はスポットライトが映えるクール・シンプルなテイストの部屋がおすすめです。

1-2-3.シーリングライト

シーリングライトとは、光の照らす範囲が広く、部屋全体を明るくできる照明のことです。

部屋の明るさを確保するためのメイン照明として使用されることが多いです。

シーリングライトは一定の明るさで部屋全体を明るくするので、部屋に立体感がでません。

さらに、スポットライトのように光の方向を変えることができないので、死角などの光が届かない場所には、間接照明を設置し明るさを補う必要があります。

シーリングライトの特徴 1つの照明で部屋全体を明るくすることができる
天井がすっきりして見える
部屋の死角となる場所には光が届かない
おすすめの部屋のテイスト ファミリー向けのテイスト
おすすめの設置場所 リビング・子供部屋・和室など一定の明るさが必要な場所

部屋の印象が単調になりやすいシーリングライトでおしゃれを演出するのは難しいので、明るさに重点をおきたい人や2種類の照明と組み合わせて使用したい人におすすめです。

1-3.ダクトレールは照明の色と合わせるとおしゃれ

ダクトレールと照明の取り付け部分の色が異なると統一感を演出できません。

おしゃれに見せるにはダクトレールと照明の取り付け部分の色を合わせることがポイントです。

ダクトレールはカラーバリエーションは少なく、白・黒・グレー・茶色が基本カラーです。

使用する照明の色に合わせてダクトレールを選びましょう。

画像を見ていただいても分かるとおり、色を合わせている方が統一感があることがわかるかと思います。

部屋全体のバランスを整えるためにも、ダクトレールと照明の取り付け部分の色を合わせて、おしゃれな空間を演出しましょう。

おしゃれなダクトレール9選

シンプルなダクトレールでは物足りないという人には、+αなダクトレールを9選紹介していきます。

2-1.共同照明|自分好みにカスタマイズできるダクトレール

出典:楽天市場

おすすめポイント
  • 引っ掛けシーリングタイプか直付けタイプか選べる
  • ダクトレールの長さが選べる
  • ダクトレールのカラーが選べる
  • 電気のON/OFFができるリモコン付きを選べる

ダクトレールの種類・長さ・色・リモコンの有無を、自分好みでカスタマイズ注文できます。

部屋のテイストや照明の色に合ったダクトレールを選ぶことができるので、おしゃれになること間違いなし。

出典:楽天市場

リモコン機能もついているので、座ったままでも照明のON/OFFの切り替えが可能です。

おしゃれと利便性を兼ね備えたおすすめのダクトレールです。

楽天市場で詳細を見る

2-2.GENERAL|高級感のある無垢材を使用

出典:楽天市場

おすすめポイント
  • 無垢材を使用しているので高級感がある
  • 電気のON/OFFができるリモコン付き
  • 引っ掛けシーリングで簡単に取り付け可能

安っぽく見えてしまいがちな木目のダクトレールですが、無垢材を使用しているので、高級感漂うダクトレールに見えます。

GENERALは北欧風のナチュラルなテイストや、ヴィンテージ感のインテリアによく合うダクトレールです。

GENERALは重厚感があるので、ダクトレールだけでもおしゃれを演出できます。

出典:楽天市場

無垢材とは別にスチール素材のシルバーカラーも展開しています。

クールなテイストの部屋には、シルバーカラーがおすすめです。

楽天市場で詳細を見る

 2-3.VENTOTA Allos|無垢材のカバー付き

出典:楽天市場

おすすめポイント
  • 温かみのある木製カバーを使用
  • 取り付け後でも角度を自由に変えられる
  • 変換プラグが標準装備

「VENTOTA Allos」は、吊り下げタイプの木目のダクトレールですが、安っぽく見えないおしゃれな見た目です。

無垢材を使用しているため、木の雰囲気を部屋に取り入れることができます。

出典:楽天市場

カラーは「ナチュラルホワイト」「ナチュラルウッド」の2種類です。

どちらも既存の床や壁色にも合わせやすく、モダンテイストなお部屋にぴったりです。

安全性を高めるアジャスターも装備されており、取り付けも簡単ですので、これからダクトレールを取り付けたい方におすすめの商品になります。

楽天市場で詳細を見る

2-4.東芝 ライティングレール|好きな長さにカットできる

出典:楽天市場

おすすめポイント
  • 3mの長さを自由にカットできる
  • アルマイト処理の塗装で色ムラがない
  • 光沢感があり上質な風合い
  • 直付けタイプ

1mで販売されていることが多いダクトレールですが、東芝のライティングレールは3mの長さで販売されています。

3mの長さがあるので、一直線で使用する場合はつなぎ目のないきれいな見た目で取り付けることが可能です。

ダクトレールの切断加工が簡単に行えるので、L字・T字・ロの字・田の字など、おしゃれな形に設置することができます。

ブラックカラーとシンプルですが、光沢感のある色合いなので上質で高級感のあるテイストに仕上げることができます。

楽天市場で詳細を見る

2-5.Luxour LUX-NDR-1500-PR|360度回転できる

出典:楽天市場

おすすめポイント
  • 360度自由に回転可能
  • レールの有効範囲を最大限まで広げる
  • アジャスターを長めに設計している

360度自由に回転できるダクトレールになります。

好みの位置に照明を取り付けられるため、場所を選ばないダクトレールです。

レールの有効範囲を最大限まで広げられていて、両端まで使うことができるのもこの商品の特徴。

取り扱いカラーはホワイトとブラックの2種類になるため、部屋の印象によって使い分けができます。

好きな位置に好きなだけ照明を取り付けたい方は、こちらの商品がおすすめです。

楽天市場で詳細を見る

2-6.Luxour LUX-NDR-1500-PR|好きな角度に調整できる

出典:楽天市場

おすすめポイント
  • 角度調節が可能であり、片側が270度動かせる
  • 好きな位置に好きな形で照明を設置できる
  • 角度をうまく調整して自分好みの照明を作れる

角度調整が可能で、最大片側240度回転が可能になります。

照明の位置が細かく設定できるため、照明の角度や位置を調整したい場合におすすめです。

ダクトレールが不要になった際には、綺麗にたたみこんだ状態で収納ができます。

持ち運びもストレスフリーで行えるため、長期的に使用可能なダクトレールになっています。

楽天市場で詳細を見る

2-7.共同照明 GT-DJ-1MGDT|コンセント式のダクトレール

出典:楽天市場

おすすめポイント
  • コンセント式のダクトレール
  • ねじを使うだけで取り付けでき、非常に簡単
  • 大きくスペースをとらないため、スマートなインテリアを実現できる

コンセント式のダクトレールで、取り付け場所は問いません。

ネジを使用するだけの取り付け方法になるため、非常に簡単にできます。

ブラックとホワイトの2色展開をしているため、お部屋の雰囲気に合わせて使い分けることが可能です。

また、大きなスペースを取らないため、ダクトレールの圧迫感が少ないです。

スマートですっきりとしたお部屋を目指している方に、おすすめです。

楽天市場で詳細を見る

2-8.パナソニック イージーアップ配線ダクト DH02300|目立ちにくい埋め込み式

出典:楽天市場

おすすめポイント
  • 天井の張り替えが必要ない
  • 既にある埋め込み穴にそのまま取り付けられる
  • 形状がとてもフラットですっきりしているため、インテリア性も失わずに取り付けられる

埋込タイプのダクトレールです。

埋込穴幅は22cm、埋込穴長は123.5cmと、少し大きなサイズとなっています。

大きなサイズなので、圧迫感があるかと思われますが、埋込深型なので、圧迫感も軽減できます。

また、こちらのダクトレールもホワイトになるため、天井色がホワイトであれば、違和感なく馴染みます。

お部屋の印象を大きく左右することなく使えるダクトレールです。

楽天市場で詳細を見る

2-9.コイズミ 高気密埋込スライドコンセント|すっきりした埋込スライドコンセント

出典:楽天市場

おすすめポイント
  • 枠とレール部分が黒でまとまっているため、おしゃれでスタイリッシュ
  • 照明器具本体やフランジ部が目立たない

本体素材にアルミが採用されているダクトレール。

枠とレール部分が黒色でまとまっているため、おしゃれでスタイリッシュな空間を演出します。

スライドコンセントが採用されているため、器具の本体やフランジ部分は非常に目立ちにくいです。

天井が黒色などのかっこいいお部屋を考えている方に、おすすめです。

楽天市場で詳細を見る

\一級建築士監修のWEBセミナー開催中!/

インテリアでのダクトレールのおしゃれな使い方

インテリアでのダクトレールは、照明との組み合わせがあってこそ、効果を発揮します。

部屋単体でおしゃれなものを選んでしまうと、ダクトレールと照明が合わないということにも繋がるので、使い方を知っておく必要があります。

ダクトレールと相性の良い、以下の照明でのダクトレールの使い方を紹介します。

  • ペンダントライト
  • スポットライト
  • シーリングライト

順番に見ていきましょう。

3-1.ペンダントライト

ペンダントライトとは、天井から吊り下げるタイプの照明のことです。

ダクトレールから吊り下げる場合、頭付近で照明を照らすことができます。

ペンダントライトはデザインの種類が多く、モダン・レトロ調・北欧など、様々なデザインの中から部屋のテイストに合ったものを選択できます。

ダクトレールと組み合わせる場合には、キッチンカウンターやダイニングテーブルの上はもちろん、リビングなどのインテリアとも相性ぴったりです。

ただし、ペンダントライトだけでは光量が足りない場合もあるので、他の照明と組み合わせて使うのが一般的です。

3-2.スポットライト

スポットライトとは、照らしたい場所に向かって直接、光をあてることができる照明のことです。

ダクトレールとスポットライトを組み合わせる場合、上部から光を当てるため、壁面や床面の狙った場所に照射できます。

ダクトレールとスポットライトの製品カラーが異なりすぎると、違和感が生じます。

そのため、それぞれを組み合わせるときは、似たカラーの製品を選びましょう。

また、スポットライトは特定の箇所に光をあてることがメインとなるため、広範囲を照らすペンダントライトやシーリングライトとの相性も良いです。

3-3.シーリングライト

シーリングライトとは、部屋全体を明るくできる照明のことです。

部屋の明るさを確保するためのメイン照明として使用されます。

シーリングライトは一定の光量で部屋全体を明るくするので、部屋が平面的に見えがちです。

ダクトレールを使用することで、高さ関係の調節ができるため、部屋の立体感を出すことができます。

ただ、部屋の印象が単調になりやすいシーリングライトでおしゃれを演出するのは難しいです。

仮にダクトレールを組み合わせても、部屋の印象が単調になることを完全に解消できるわけではないので、明るさに重点をおきたい人におすすめです。

3-4.観葉植物やドライフラワーなど

ダクトレールは、照明だけでなく、観葉植物やドライフラワーを飾ることも可能です。

観葉植物やドライフラワーは、お部屋の雰囲気を作るだけでなく、引き締める効果もあります。

前述した3つの照明とも相性が良く、照明を観葉植物やドライフラワーに当てれば、お部屋の雰囲気もガラッと大きく変えられます。

しかし、ツルが長い観葉植物やドライフラワーをダクトレールに吊るす際、歩くときに邪魔になる場合があります。

観葉植物やドライフラワーは、部屋の動線を意識しながら、吊り下げるようにしましょう。

ダクトレールに取り付けるおしゃれなペンダントライト6選

ペンダントライトは種類が豊富です。

そのため、様々なテイストの中からおしゃれなものをピックアップして紹介していきます。

ダクトレールにペンダントライトの取り付けを検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。

4-1.NISSIN LUX P-T01|ペンダントライトの王道といえばこの形

出典:楽天市場

どんなテイストの部屋にでも合う、シンプルなおしゃれさが特徴のペンダントライトです。

複数個並べて使いやすいデザインと大きさなので、カフェのような雰囲気が演出しやすいのがおすすめポイントです。

出典:楽天市場

シンプルながら、ソケット部分にレトロ感をプラスしているので、クールなテイストの部屋にも馴染みやすいです。

簡単におしゃれな部屋を演出することができるデザインなので、初めてペンダントライトを取り入れるという人におすすめです。

スペック
本体サイズ W26×H18(cm) 素材 スチール
コード長 100cm 対応電球 E26口金
100V/60Wまで
重量 350g 備考 LED対応

楽天市場で詳細を見る

4-2.GEMSTONE|オブジェのような美しさ

出典:楽天市場

無垢材で作られた木のぬくもりを感じるこちらのペンダントライトは、電気がついていない時でもオブジェのように楽しむことができます。

枠の隙間から電球の光がこぼれるので、リラックスした空間を演出できます。

出典:楽天市場

カラーバリエーションは、ブラウンとナチュラルの2種類。

重厚感のあるブラウンと優しい色合いのナチュラルは、2つ並べてもおしゃれな空間に仕上がります。

こちらのペンダントライトは、木を基調とした北欧系のインテリアとの相性が抜群です。

スペック
本体サイズ W36×D36×H40(cm) 素材 ブラウン:ウォ―ルナット
無垢材
ナチュラル:クリ無垢材
コード長 100cm 対応電球 E26口金
100V/60Wまで
重量 700g 備考 LED対応

楽天市場で詳細を見る

4-3.Picket|積み木のような可愛らしいフォルムと色合い

出典:楽天市場

直径14.8cmと小さいので、複数個並べて使用するのにおすすめのペンダントライトです。

小さく空いた穴からも光が見えるので、小さい照明ながらも存在感のある一品です。

出典:楽天市場

照明部分だけでなく、コードやコードの調整部分まで木をモチーフにして作られています。

出典:楽天市場

カラーバリエーションも豊富で、どの色と組み合わせても可愛らしいおしゃれなカフェのような雰囲気に仕上げられます。

スペック
本体サイズ 直径14.8×H13(cm) 素材 天然木、スチール
コード長 100cm 対応電球 E17口金
40W
重量 不明 備考 LED対応

楽天市場で詳細を見る

4-4.後藤照明Verde|アンティーク感を醸し出すカラーが絶妙

出典:楽天市場

老舗照明店が手がけるこだわりの照明は、一見シンプルに見えますが、懐かしさと新しさを兼ね備えたどんなテイストにも馴染む万能のペンダントライトです。

出典:楽天市場

ところどころに木目が使われているのもおしゃれポイント。

カフェ風・モダン・レトロ・北欧など、様々なインテリアとの相性がいいので、おしゃれな空間を演出できます。

スペック
本体サイズ 直径32×H21.2(cm) 素材 スチール
重量 64cm 対応電球 E26口金
60W/100W
重量 660g 備考 LED対応

楽天市場で詳細を見る

4-5.AntiqCafe|かっこいいが詰まったアンティークランプ

出典:楽天市場

かっこいいペンダントライトといえば、電球剥き出しのアンティークランプ。

アンティークランプは、電球を取り付けるソケット部分と、ダクトレールに取り付けるコード部分が特徴です。

出典:楽天市場

アンティークランプ(画像:右)のソケット部分はもちろん、コードがチェーンになっていて、おしゃれ感満載の商品になっています。

男性でも取り入れやすいペンダントライトなので、おしゃれでかっこいい部屋に仕上げたい時におすすめです。

スペック
本体サイズ 81cm 素材 不明
重量 61cm 対応電球 E26口金
重量 不明 備考 LED対応

楽天市場で詳細を見る

4-6.NISSIN LUX P-BLXX|上品でエレガントなラグジュアリー感

出典:楽天市場

真鍮とガラスで作られた、照明本体だけでもきらきらと輝くおしゃれな星型のペンダントライトです。

出典:楽天市場

ペンダントライト全体のガラス部分に凹凸があるので、光に陰影が生まれ、おしゃれで優しい雰囲気を作り出してくれます。

女の子らしいエレガントなテイストだけでなく、大人な雰囲気の上品なテイストのインテリアや、木を基調としたシンプルな空間でも、アクセントに大活躍してくれます。

スペック
本体サイズ W30×H33(cm) 素材 ガラス、スチール
重量 80cm 対応電球 E26口金
100V/60Wまで
重量 2100g 備考 LED対応

楽天市場で詳細を見る

\一級建築士監修のWEBセミナー開催中!/

ダクトレールに取り付けるおしゃれなスポットライト5選

スポットライトはシンプルなデザインが多いですが、中でもおしゃれなスポットライトをピックアップしました。

ダクトレールにスポットライトの取り付けを検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。

5-1.MARUMITSU|エイジング感のあるサビ塗装がこだわり

出典:楽天市場

アンティーク好きにはたまらない、エイジング感を演出したおしゃれなサビ塗装が魅力のスポットライト。

シンプルなスポットライトが多い中で、デザイン性が高いおすすめの照明です。

レトロやモダンなテイストに合わせやすい照明ですが、ホワイトカラーはロココ調やヴィクトリアン調のインテリアとも相性抜群です。

出典:楽天市場

画像のような一般的な電球を取り付けるとアンティーク感が減少してしまうので、「E26口金 電球 おしゃれ」で検索し、アンティーク感のある電球を取り付けることをおすすめします。

スペック
本体サイズ W7.5×H17(cm) 対応電球 E26口金
60Wまで
重量 250g 角度調整 前後左右30°
素材 陶器、スチール 備考 LED対応

楽天市場で詳細を見る

5-2.ヒカリ屋|角度調整が自由自在

出典:楽天市場

白・黒といったシンプルなカラーのスポットライトが多い中、おしゃれなカラーバリエーションが豊富なスポットライトです。

カフェ風のキッチンやダイニングを演出したり、子供部屋をカラフルに可愛く模様替えすることができるので、可愛らしさをプラスしたい人におすすめです。

出典:楽天市場

さらに、角度調整が上下120°・左右360°と自由自在に動かすこともできます。

利便性も抜群なので、照らしたい場所の変更や、模様替えがしやすいのでおすすめです。

スペック
本体サイズ W17×H15(cm) 対応電球 E26口金
100V/60Wまで
重量 342.8g 角度調整 上下120°、左右360°
素材 スチール、PC 備考 LED対応

楽天市場で詳細を見る

5-3.SIXBEC|シンプルながらスタイリッシュなデザイン

出典:楽天市場

スラっとしたデザインがおしゃれなスポットライト。

ワンポイントに木目が入っていて、特にブラックは大人なテイストの部屋におすすめです。

ホワイトは優しい色合いになっているので、キッチンなどで、清潔感のある雰囲気を演出することができます。

出典:楽天市場

こちらのスポットライトは角度調整が、上下180℃・左右360℃と広範囲に動きます。

照明の光を天井に向けることができるので、空間の広がりやリラックスな雰囲気を演出したい時にも大活躍です。

スペック
本体サイズ W7.2×D7.2×H19(cm) 対応電球 E17口金
40W
重量 1000g 角度調整 上下180°、左右360°
素材 スチール、ウッド 備考 LED対応

楽天市場で詳細を見る

5-4.Maryse SPOT|レトロ感満載のステンドグラス

出典:楽天市場

ペンダントライトでは珍しいガラス製の照明。

1つ1つ職人によって作られるこちらのペンダントライトは、ガラスの表面を凸凹させることで光に陰影ができ、おしゃれで優しい雰囲気を作り出してくれます。

ハンドメイドだからできる、味わいのあるフォルム。レトロなカフェ風のテイストを演出したい人におすすめのスポットライトです。

スペック
本体サイズ W17×H19×H25.5(cm) 対応電球 E17口金
重量 800g 角度調整 不可
素材 ガラス、スチール 備考 LED対応

楽天市場で詳細を見る

5-5.Flavio|内側の木目がワンポイント

出典:楽天市場

スポットライト本体のデザインはよくある形ですが、内側に木目調の塗装が施されていて、洗練されたおしゃれなデザインのスポットライトになっています。

特に、シルバー・ブラック・ホワイトは、内側の木目が際立つのでおすすめです。

出典:楽天市場

こちらのスポットライトは上下の角度調節が可能なので、照らしたい場所の変更や模様替えなど、自分好みの空間を演出することができます。

スペック
本体サイズ 直径9×D14×H25.5(cm) 対応電球 E17口金
50W
重量 0.4~0.5g 角度調整
素材 スチール 備考 LEDタイプも選択可

楽天市場で詳細を見る

ダクトレールに取り付けるおしゃれなシーリングライト2選

明るさを重視したシーリングライトをおしゃれにするのが難しいのですが、その中でもおしゃれに演出しやすい2つの商品を紹介していきます。

実用性を取り入れながら、おしゃれも楽しみたい人は参考にしてください。

6-1.大光電機|存在感を抑えた小型シーリングライト

出典:楽天市場

おすすめポイント
  • スポットライトのような形とサイズ感
  • 複数組み合わせることでどんな空間にもなじみやすい

シーリングライトといえば大きくて存在感があるものが多いのですが、こちらのシーリングライトは直径9cm×高さ6cmの超小型サイズ。

単体では、リビング全体を明るくすることはできませんが、スポットライトのような見た目なので、複数個取りつけて使用することができます。

シンプルなデザインになっているので、ペンダントライトやスポットライトと組み合わせて使えば、明るさを確保しながらおしゃれな空間を演出することができます。

楽天市場で詳細を見る

6-2.アナザーガーデン ACE-151 BR|光が広がる設計でしっかり明るい薄型シーリングライト

出典:楽天市場

おすすめポイント
  • ミニサイズでも十分明るさを確保できる
  • デザインが選べる
  • その他の照明と組み合わせやすいデザイン

ベースとなるシーリング部分のサイズが、直径15cm×高さ4.5cmの薄型タイプ。

天井側にも光が広がるように設計されているので、暗くなりがちな天井までしっかり照らすことができます。

ダクトレール用のシーリングライトの販売は少ない中で、北欧風のデザインが選べるのがポイント。

シンプルなデザインの方がその他の照明と組み合わせやすいので、照明でおしゃれな空間を演出したい場合におすすめです。

楽天市場で詳細を見る

\一級建築士監修のWEBセミナー開催中!/

ダクトレール照明をおしゃれにするなら電球にもこだわろう

照明の形や取り付け場所の雰囲気に合った演出を行うためには、ダクトレール照明だけでなく電球にもこだわりましょう。

照明の良さは電球によって左右されるといっても過言ではありません。

ここでは、ダクトレール照明に取り付けられる「白熱電球」「電球形蛍光灯」「LED電球」の3種類の電球の特徴や、光の色合いの選び方について解説していきます。

7-1.電球の種類

先ほど説明したように、電球は大きく分けて「白熱電球」「電球形蛍光灯」「LED電球」の3種類があります。

形や大きさの特徴や光の広がり方が異なるので、3つの電球がどんな照明に向いているのか確認していきましょう。

白熱電球
特徴 電球の大きさや形の種類が多く、電球がむき出しのタイプでも楽しめる。
光の広がり方 電球を中心に光が広がる
白熱電球は、一般的な電球の形以外にアンティーク球・シャンデリア球・スペース球など、様々な形から選ぶことができるので、電球がむき出しの照明におすすめです。
電球形蛍光灯
特徴 シンプルな形状の電球で、どんな照明にも使えるタイプ
光の広がり方 電球を中心に光が広がる
電球形蛍光灯はシンプルな形で電球を中心に光が広がるので、ペンダントライト全般におすすめです。
LED電球
特徴 シンプルな形状の電球で、直下を照らすのに優れたタイプ。
光の広がり方 下方向に光が広がる
LED電球は一般的に下向きに光が広がるので、スポットライトでの使用がおすすめです。

7-2.光の色合い

照明の光の色合いで取り付け場所の雰囲気が決まるので、おしゃれな部屋作りには光の色合いにもこだわるのがポイント。

電球の色は大きく分けて3種類あり、上記画像では、以下のように分かれています。

  • 左側の赤みがかった色が「電球色」
  • 右側の青みがかった色が「昼白色」
  • 真ん中あたりの色が「温白色」
光の種類 色合い おすすめの場所
電球色 朝日や夕日に近い赤み リラックス空間
温白色 少し赤みのある白 生活場所
昼白色 太陽光に近い青みのある白 作業や勉強場

どのような生活をするのか・どのような空間にしたいのかをイメージして選んでみてください。

まとめ

おしゃれなダクトレール照明の選び方について、重要なポイントをもう一度おさえておきましょう。

ダクトレール照明の選び方のポイント

  • ダクトレールの種類を選ぶ
  • ダクトレールと照明の色を合わせる
  • 照明は部屋のテイストに合わせる

電球選びのポイント

  • 電球の種類は、照明の種類に合わせて選ぶ
  • 光の色合いは、取り付ける場所のシーンをイメージして選ぶ

本記事をもとに、おしゃれなダクトレール照明を選ぶ時の参考にしていただければ幸いです。

\一級建築士監修のWEBセミナー開催中!/

無料オンラインセミナー開催中!

無料セミナー

友だち追加

お問い合わせ