リノベ実例 2020.11.23 公開
東京都「勝どき」75㎡リノベーション事例

- エリア:東京都勝どき
- 交通:都営地下鉄大江戸線「勝どき」
- 占有面積:75.03平米
- 築年月:2000年10月
リノベプラン:Plus
月々総支払い額:188,723円
*「物件価格・リノベ費用・管理費・修繕積立金」込み
*「住宅ローン変動金利0.7%・35年返済」の場合
*「実際のお客様の支払い条件・総支払額」とは異なる
月々の支払いに困らない「小さいリスクで家を買う方法」はこちら






リノベーション後
- コンクリート柱を中心に回遊性のあるBOXゾーニング
- 木とグレー色を基調とした大人の空間
- 玄関から続く収納たっぷりのウォークインクローゼット
- こもれる木の空間でテレビを見たり、夜景を見ながらお食事
- ゆったり脚を伸ばせて入れる快適なユニットバス
ガラッと間取り変更

お客様インタビュー
家を買うにあたり新築や戸建てではなく、中古×リノベにした理由は?
<ご主人>結婚後、新築のマンションを買おうかと探していましたが、高額だしなかなかいい物件がないなと悩んでいたところ、知り合いのFPさんからゼロリノベさんを紹介してもらいました。比較的手が届く金額で自分たちの好きなように住めるよとオススメしてもらいました。初回のセミナーに参加した時の印象は「こういう部屋探しも楽しそうだな」という印象でした。
<奥様>住まい手に無理をさせないプランニングという部分が安心だなと思いました。
物件探しはスムーズに進みましたか?
<奥様>町の雰囲気が好きだったので、初めは武蔵小山周辺で探していたんですが‥‥‥。
<ご主人>金額的なものとか、なかなか条件に見合うところが見つからなかったので、元々私が住んでいたので土地勘のある勝ちどきエリアで探すことにしました。おうちナビゲーターの方が時間をかけて根気よく相談に乗ってくれて、エリアやプランの変更を得て決定しました。
設計プランを決めるうえでリクエストしたことは?
<ご主人>強いこだわりがあったわけではないですが、新築には出せない雰囲気にしたいというのはありました。
<奥様>雰囲気をちょっと面白くしたいとお伝えました。新築物件は間取りが決まってしまってますので。
<ご主人>結果的に躯体を生かしたこの間取りは、新築には出せないプランなのでとてもいいなと思っています。あとは木のあたたかい雰囲気を生かした造りにしたいというのもリクエストしましたね。
<奥様>寝室の脇も回遊できるようにする案もあったのですが、寝室はとにかく大きくしたいとこだわりました。
設計プランを決める過程で楽しかったことは?
<奥様>設計プランは3案出していただいたんです。
<ご主人>保守的な2案と、攻めの1案。結果、攻めの1案を選びました。
<奥様>設計士さん的にもこれが一番オススメだったよね。
実際に住まわれてみて気に入っているところは?
<奥様>キッチンですね。アイランドキッチン最初はどうかと思っていたのですが、見える分きれいに使いたいという気になりましたし、冷蔵庫やパントリー、ダイニングとの動線もとても便利です。
<ご主人>キッチンと玄関にはSOLIDOというリサイクル素材を使用しています。1枚1枚風合いも微妙にちがって雰囲気がいいんです。こういうものはオススメされなけれぱ知らなかったので、ご提案いただけてとても気に入っています。あと、洋服が多いので玄関からウォークインクローゼットまでの動線が使いやすくて気に入っています。
ゼロリノベの担当者の印象は?
<奥様>おうちナビゲーターのご担当者は、根気よく物件探しをしてくださったんですが、物件によってはデメリットをしっかりお知らせいただくこともあって、とても信頼できました。
<ご主人>エリア変更やプラン変更も踏まえて約1年かかりましたが、満足のいく物件が見つかりました。設計面でもBOXゾーニングをはじめ素材選びなど、ご提案いただけることも多く、お任せできる部分も多かったです。
中古×リノベを検討されている方へ先輩としてアドバイスするなら?
<ご主人>自由設計なので、何でも出来る分、こだわりたいことと、こだわらなくてもよい部分をしっかり見極めることが予算の上でも大事だと思います。個人的にはマンションリノベなら床暖房にはこだわらなくても全然大丈夫でしたよ、とお伝えしたいです。
<奥様>たくさんの実績・事例をお持ちなので、おまかせできる部分はおまかせして提案いただく中で決めていくのもいいと思います。わが家は玄関から入った瞬間に外が見えるという点をリクエストして理想通りに叶えてもらえました。