自由とは、すっごく余白があること。
こんにちは、ゼロリノベの佐藤です。個人的に「吾唯知足」をテーマにBlogを書いています。 2011年のある日、「大人を自由にする住まいをつくろう!」とゼロリノベは設立されました。 そして今日まで、この言葉に沿わないことは一切やっていません。…
リノベーションと断捨離(超訳)
こんにちは、ゼロリノベの佐藤です。個人的に「吾唯知足・ミニマリズム」をテーマにBlogを書いています。 「中古物件を買って自由設計リノベーション」は、人生最大の断捨離チャンスです。というのも、設計する際に、どのくらいの収納スペースを作るかを…
幸せになる家の買い方とは?幸福の定義編
幸福とは何か? 前回のブログ(幸せになる家の買い方とは?メンテナンス編)で「幸福の定義」って難しいと話しました。 何をもって幸せというのか? NHK教育テレビの「こころの時代」というマニアックな番組を見ていて、そ…
幸せになる家の買い方とは?メンテナンス編
むかーし、自分の私生活は、「なんか禁欲生活みたいで、修行みたいだよね」って言われて恥ずかしく思った事がありました。 ここ数年は断捨離とかミニマリストとかシンプルな生活が流行ってきたので、そんな自分の生活も悪くないのでは?と思えて、良かったな…
「ラジオとマキタさん」
こんばんは、おーさわ です。 235番基地の夜、一人さみしく仕事をする時には必ずラジオをBGM代わりに流しています。少しノイズの混じる音が、なんだかノスタルジックな雰囲気で、心地よくこの場所になじみます。 ラジオといえば、あるひ現場で見つけ…
幸せになる家の買い方とは?
旅行中に、趣味で将来家を建てる場所を探しています。 絶景が広がる場所があれば写真を撮って、将来家を建てる場所の候補として記録しています。 この写真は、本当は眼下に軽井沢の街並みが見えるのですが今日は曇って残念でした(泣) さてさて、今回は家…
子供に個室、いる?いらない?
ゼロリノベ 加藤です。先日お引越しされたお施主様から、メールをいただきました。そのお家はリビングの一角に二人のお子さんのロフトをそれぞれ作り、下を勉強スペースと収納に、上を寝る場所にしました。 これがお子さんたちに大好評だそうで、妹さんは、…
仕上げ材の最終確認は現場で!
暑い!暑い暑い!いよいよ夏本番ですね! この時期の現場での打合せは、立っているだけで汗がダラダラ…サウナ状態。ここで作業をしている職人さんのことを想ふと頭が下がります。。みんな水分補給を忘れずがんばろーー! 今回は仕上げ材について。仕上げ材…
現場調査へ行ってきました
ゼロリノベ 加藤です。グッと暑くなってきて、現場まわりも厳しい季節がやってきました!そんな中、先日現場調査へ行ってきました。 まず、竣工図を確認させてもらいます。築年数がかなり経っているマンションの竣工図は、青焼きであったり手書きであったり…
大地震はいつ来るのか?
自分が家を買う前に、いつ買うべきか考えました。迷いの要素として「大地震が来た後に」買おうと考えた事があります。 賃貸に住んでいれば、大地震が来たとしても自分の資産ではないのでダメージは受けないですが、自分の家であればショックだよなと考えてい…
ランキング
記事検索
ONLINE
セミナー
小さいリスクで家を買う方法
オンライン参加可能 (週末/平日開催)
セールスのない無料セミナー

PICK UP
よく読まれています
SERVICE
サービス
中古戸建て・中古マンション
持ち家も、物件探しからも
