- リノベ費用:BASICプラン
- 専有面積: 70.79平米
- 築年月: 1975年 3月
ザ・ゼロリノベ〈埼玉〉70㎡



CONCEPT
- 家主さまたってのご希望「こだわりお風呂」から窓の外を眺められるよう、水回りをバルコニー側に移動
- 元々UB(ユニットバス)やトイレがあった場所は、収納スペースとして1箇所にまとめられるように
- ベッドルームは棚とウッドブラインドで緩やかに仕切る
- 限られた空間を最大限に使う事で、ゆったりとした大きなソファやダイニングテーブルを配置
リノベ空間 360°view
ゼロリノべ@武蔵浦和e邸01 #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA
クリックすると360°viewが表示されます。
Post from RICOH THETA. #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA
クリックすると360°viewが表示されます。
リノベーション前
間取りを自由自在に

お客様インタビュー
中古マンションを選んだ理由は?
家を買うにあたり「新築マンション」「新築戸建て」のどちらかかな、と普通に思いました。とはいえ、非常に高いですので、果たしてこんな高いものを買って大丈夫だろうかと迷いました。
そこで、自分で色々と勉強をはじめたんですね。そして、自分なりに導き出した一番リスクのない買い方が、中古マンションでした。もっともコストパフォーマンスが良いと思います。
ゼロリノべにした理由は?
ゼロリノベの削ぎ落とされた空間、まずゼロベースに戻し、そこから大切なものだけをプラスしていく、その考え方に共感しました。もともと、私はシンプルに生きたいタイプでしたので。必要なときに必要なものだけを持つ、など共通点が多いなと思いました。
実際に住んでみての感想は?
壁のない空間は抵抗ありませんでした。ただ、70平米の空間でエアコンが1機しかないので、こういう大きい空間でエアコンが効くのかなと心配でしたが、住んでみて、その心配は払拭されました。実際に良く効きます。
また、電気代も気になったので自分で総務省のデータなどを調べてみました。1月の電気代の比較したら、全国平均の3分の2を使っていましたので、エコに暮らせて、しかも暖かい空間に暮らせているな、といった感じです。
インテリアコーディネートはいかがでしたか?
自分のバラバラなコーディネートと比べて全然ちがいます。統一感のあるオシャレな家具の提案をされたときは、ワクワクして楽しい時間でした。そして、実際に家具が入ってくると、やっぱり写真とは良い意味で違いましたね。質感がとても豊かで、良い家具を入れると空間はこんなにも変わるんだなと驚きました。
インテリアコーディネーターさんは、私から言わなくても服装や話し方などで、この人はこういうテイストが好みだろうと、プロの長年の感でわかってくれました。私が色々な雑誌をみて「こういうのが好きです」と言ったときは、それを加味しながら、さらに良い提案してくれます。「そうそう、それなんです」と自分では気づかない好きなテイストがわかるので非常に面白いですね。
家族との関係性に変化はありましたか?
わが家は仲良い夫婦だと勝手に思っているんですが、いつでも心地よい気配を感じられるのは嬉しいですね。関係性はより良くなっていると思います(笑)
また、掃除は得意ではないので今まで億劫でしたが、このフルフラットの空間になってからは、毎日お掃除ロポットが定時に掃除してくれるので、本当に髪一本も落ちていないです。毎日ね。だから、すごくホテルライクな生活のようです。そこは本当に喜んでいます。
おすすめ

〜毎週開催〜 小さいリスクで家を買う方法【オンラインセミナー】
セールスのない無料セミナー「小さいリスクで家を買う方法」です。お宝物件の探し方、建物が安心かどうかのチェック方法、具体的なリノベーション費用、あんしん住宅予算の出し方…etc、なかなかネット上では話しにくい内容をお伝えします。