- リノベ費用:BASICプラン
- 専有面積:66.61平米
- 築年月:1994年 7月
シンプルにいきること〈埼玉〉66㎡







CONCEPT
- オリジナルのお風呂
- 広々とした玄関
- 子供が遊びまわれるロの字空間
- 贅沢なリビングダイニング
リノベーション前
間取りを自由自在に
お客様インタビュー
家を買おうと思ったキッカケは?
<奥様>
私は、友だちが家を買っていたから。それから、川口で、中古のマンションを買って、自分たちで好きにリノベーションするのが面白いっていうセミナーをたまたま聞いて。そういうのも、興味を持つきっかけになりました。
<ご主人>
どちらかというと、私は賃貸でもいいかなと思っていた。(笑)
<奥様>
そうですね、自分の好きな家で暮らしたかった。お風呂とかもこだわって。
住宅購入にあたっての不安はありましたか?
<奥様>
やっぱり、ローンが大変なんじゃないかなって思いました。金額面でどうなんだろうって。
その不安はどのように解消されましたか?
<奥様>
最初のプレゼンの時のパワーポイントの説明とか。代表の方のお話とかを聞くなかで解消していきました。
新築やリノベ済みではなく自由設計リノベを選んだのは?
<奥様>
リノベ済みは全然だめですね。つまらなくて(笑)新築マンションも、それはそれで、無駄なんですよね。(笑)自由設計リノベは、金額的にも割が良くて、好きにできるというのが良いです。ゼロリノベが提唱しているのと同じです。
<ご主人>
やっぱり予算もあるし。(笑)
ゼロリノべを知ったきっかけと決め手は?
<奥様>
最初は、ホームページが良いなって思って。読んでみたら、書いているポイントがすごくいい!それで説明会に行ったら、プレゼンテーションも普段自分が考えていることと同じだったので、ここにしようと決めました。
<ご主人>
ゼロリノベは平米数で予算が分かるので、目途が付きやすかった。際限なくお金をかけるつもりはなかったので、その辺が分かりやすかったのには惹かれました。
物件探し担当とのやり取りはいかがでしたか?
<奥様>
すごく良かったです。こそっと背中を押してくれて。きっと、背中を押してくれるのを待っていたんです。ダチョウ倶楽部の「押すな、押すな」みたいな感じで。(笑)誰かに「大丈夫だよ」ってポンッと背中を押してもらいたかった。やっぱり家を買うのは怖いですから、誰も押してくれないと買えない。(笑)
<ご主人>
この物件は、担当さんがいいんじゃないかと言ってくれて、妻も気に入りました。どちらかというと私は眺めのいい方が良いと思っていたので、2階より高いところがいいかなと…。でも、出入りのしやすさもあって、最終的にここに決めました。眺めの良かった方は駅から遠く、動きにくくなってしまうので。
この空間のコンセプトは?
<ご主人>
繋がっているというところかな。玄関は広く、部屋がすべてゆるく繋がっているところ。お風呂は何回かオープンハウスなども参加して、色々見ました。その中で、ユニットバスはどうしてもつまらなく思えてしまって。せっかくリノベーションするなら、造作がいいかなと。ロの字型の間取りで、子供もたまにぐるぐるまわってます。楽しそうにしていますよ。
設計の打合せはいかがでしたか?
<奥様>
動線を考えたりするのが楽しくて。平面図のときです。
<ご主人>
今、土間とかトイレとかにタイル貼ろうと思っているので、設計の段階で設備は100%決まらなかった。やっぱり、住んでみて、こうしたい、ああしたいが出てくるので。リノベーションは全て作り変えるっていう頭があるから、後からしたいことが出てくるのかな。ただ、間取りは決めちゃうと変えられないので、大事だと思います。仕上げは後でもできる。
お気に入りの場所はどこですか?
<ご主人>
全てにストレスを感じないところ。どこって言われたら、全部としか言いようがない。(笑)だいたいみんなリビングにいて、音楽を聴いたり、寝転がったり。実はここに布団を敷いているんですよね。ここで寝ています。引っ越してきた時は、北側で寝ていたのですが、今はここがメインです。暑くなったら、戻ってもいいかなと思っています。スペース的なゆとりがあるから、できるのかな。(笑)
住宅購入を検討されている方へ
<ご主人>
正直、ここを買う時、直前に妻と私で「買う。買わない」になりました。物件探し担当さんが背中を押してくれたのが良かったので、ある程度任せてみるのもいいかもしれないとは思います。あとは、最後まで夫婦でよく話し合うのが大事です。あいまいな答えですけど。(笑)上手く進むかなと思っていたのですが、最後の最後にゆれて、でも、まとまったっていうのが、ゼロリノベの方の力っていうのもありますし。言葉にするのは難しいですね。自分たちだけではできなかったであろうことを、できたっていうのは、良さを感じています。
私が好きで新築物件の不動産情報を見ているんですが、よくある間取りっていうのは自分たちにとっては違うかなと思っていました。そういう人には、ゼロリノベが良いかなと思います。
おすすめ

〜毎週開催〜 小さいリスクで家を買う方法【オンラインセミナー】
セールスのない無料セミナー「小さいリスクで家を買う方法」です。お宝物件の探し方、建物が安心かどうかのチェック方法、具体的なリノベーション費用、あんしん住宅予算の出し方…etc、なかなかネット上では話しにくい内容をお伝えします。