- リノベ費用:PLUSプラン
- 専有面積:69.87平米
- 築年月:1998年 6月
アクセントで空間に彩りを〈東京〉69㎡






CONCEPT
- 将来の家族構成に合わせ、お部屋を増やせる設計に
- 所々にアクセントクロスを使用し、好きな色、柄に囲まれる空間
- 土間を広げてベビーカーも楽々収納可能
リノベーション前
ガラッと間取り変更

お客様インタビュー
家を買おうと思ったキッカケは?
<ご主人>きっかけは妻が妊娠をしたので。子供ができたので、それまで住んでいた家だと狭いかなと思い、家を探しました。
家を買うにあたり不安に思っていたことはありましたか?
<奥さま>希望するエリアで、希望する条件で物件が見つかるのかなと。
その不安はゼロリノベと関わることで解消されましたか?
<奥さま>この辺りが希望エリアですし、新築を買うよりはお手頃で、自分の好きな間取りに設計してもらえて、その点は満足です。
ゼロリノベを知ったキッカケは?
<ご主人>ネットで検索をしたら、説明会をやっていて、無料でセールスも無しと書いてあったので。(笑)家を買おうかって思ったときに、最初に参加させてもらったんですけど、最初で何も分からないので、色々説明してくれそうなところがいいなと思いました。
ゼロリノベにした決め手は?
<奥さま>説明会に参加してすごく真摯にこちらの希望を聞いてくれて、誠実な印象がありました。
このエリアを選ばれた理由は?
<ご主人>私が元々この辺りに住んでいました。5,6年は住んでいたので、なじみがありました。それから、私の職場に近いというのと、妻の実家にも電車一本で行けるので、そういう利便性も考えてこの辺がいいなと思いました。
物件探しはいかがでしたか?
<奥さま>そうですね。割とスムーズに。内見をこのエリアで絞って、あと、品川区の他のエリアも見ていたんですけど、割とすぐに決まりました。
<ご主人>最初に物件探しをしようとネットで探して、その時に目星をつけたところに結局決めたので。最初に見て「ここ良さそうかな」ってところに、今住んでるんですよね。
Qおうちナビゲーターの印象はいかがでしたか
<ご主人>仕事がすごく早かった印象です。メールしてもすぐ返信がありますし、何かお願いしたこともすぐに動いてくれて。割と僕らがマイペースにやっていたので(笑)しっかりフォローしてくれて。すごく頼りになりました。
設計の打ち合わせはいかがでしたか?
<ご主人>こちらの事情にはなっちゃうんですけど。妻が妊娠中だったので、設計の途中で子供が生まれました。(笑)その前後、動けない時期があったので大変でしたけど。コロナ禍で大変って何かあった?
<奥さま>何だかんだで全部ちゃんとしてもらえたしね。私としては大変だったことはなかったです。
この空間のコンセプトは?
<奥さま>リクエストしたのは、そのワークスペース。将来子供が大きくなったときに、ここでお勉強もできればいいなと思って。私が嬉しかったのは、専用のお化粧スペースを作ってくれたこと。すごく嬉しかったです。あそこの椅子のところ。
<ご主人>コンセプトっていうとなんだろうな。最初は割とナチュラルな感じで、白系の色だったり、木の感じだったり、そういうイメージで伝えました。それから、子供がまだ小さいので、大きくなったら子供部屋も作ったりできるように。そんなところが、最初のコンセプトというか、お願いしたイメージです。
Q希望したリクエストに対して、デザイナーはご期待に応えられましたか
<ご主人>ばっちり。いろいろと提案もしていただいて。
実際に住まわれてみて気に入っているところは?
<奥さま>収納スペースをいっぱい作ってもらったので、すごくものをしまえるのが良いです。
<ご主人>キッチンカウンターの下とか、洗面にも大きな棚を作っていただいて、あと1室クローゼット的に使っているので。
中古×リノベを検討されている方へ先輩としてアドバイスするなら?
<ご主人>リノベーションをするにあたって、当然これ構造上はできないという制約もあるけれど、できることが多いのでそれは魅力です。興味を持っていない人は、少し関心を持ってもらうといいと思います。これからやろうと思っている人は、希望を言ってみるといいと思います。
おすすめ

【女性のための無料オンラインセミナー】
安心予算で好きな街に家を買う方法
安心予算で好きな街に家を買う方法
セールスのない無料セミナー「小さいリスクで家を買う方法」です。お宝物件の探し方、建物が安心かどうかのチェック方法、具体的なリノベーション費用、あんしん住宅予算の出し方…etc、なかなかネット上では話しにくい内容をお伝えします。