

- リノベ費用:PLUSプラン (料金表はこちら)
- 専有面積:56.54平米
- 築年月:2012年 8月
- #PLUS#50~59㎡#2人#ウォール#インダストリアル#パントリー#ウォークインクローゼット
躯体現しを活かした空間づくり

コンクリート打ちっぱなしの空間に憧れて、天井と壁の一部を躯体現しに。躯体が映えるように、素材の色味はシンプルに。
全ての面に機能を付加したロフト

空間の中央に設置したロフトは、壁掛けテレビ・WIC・ワークスペース・ロフトベッドを兼ね、面によって違う表情を魅せる。
キッチン周りの雑多なものはパントリーへ

存在感のある冷蔵庫やキッチン家電は、全てキッチン横のパントリーへ収納。すっきりとしたキッチンは、リビングダイニングと気持ちよく繋がる。
念願のウッドワンのキッチン

奥さま念願のキッチンは、無垢材を生かしたウッドワンのもの。まるで家具のように空間になじむ。
リノベーションのBefore After

Before

After

Before

After
お客様インタビュー
家を買おうと思ったキッカケは?
<奥さま>
結婚したので家を買おうかと思いました。先々を考えたときに、賃貸でずっと住むよりは買った方が。財産にもなるしと言うことで、買おうと決めました。
住宅購入にあたっての不安はありましたか?
<ご主人>
お金のことになってしまうのですが、住宅ローンを払い続けられるかな。あとは、正直に言うと、世の中に家はウン万とあるので、決められるのかなっていうのも。(笑)あとは何かあった?
<奥さま>
賃貸だと、定年後どうするかっていうのがあったので・・・。定年までに住宅ローンを払い終えて楽したい。そういうのが叶うのか。
その不安はゼロリノベと関わることで解消された?
<奥さま>
選び方とか丁寧に教えてもらえたので。最初は全然分からなかったから、聞けて良かったです。
<ご主人>
管理費が安すぎても良くないとかいろいろアドバイスもらったよね。見るべきポイントを教えてくれたから、助かりました。
ゼロリノベを知ったキッカケは?
<奥さま>
主人がコンクリート打ちっぱなしが良いってずっと言っていたので、ネット検索をしていたらたまたまゼロリノベさんが引っかかった。「こういうのもあるらしいよ」と言ったのが最初。
ゼロリノベにした決め手は?
<ご主人>
セミナーを聞いて、その場でここがいいなと思いました。私もミニマリストなので、足るを知るって考え方に共感した。あとは、説明を色々してくれたから、あのセミナーはやっぱり大きかったですね。
このあたりのエリアを選ばれた理由は?
<ご主人>
妻の実家からも近いし、私と妻の職場からも近い。賃貸で借りていた場所からも近い。何もかもが近かった。(笑)
物件探しはいかがでしたか?
<奥さま>
最初の1,2軒を見たときは分からなかったんですけど、3軒目から何となくイメージがつかめてきた。いろいろ説明もしてくれたし。
<ご主人>
いろいろ見比べて、その場で「ここはこうですね」とアドバイスもしてもらったので、比較するときに参考になった。いっぱい見て面白かったです。
この空間のコンセプトは?
<ご主人>
やっぱり打ちっぱなしが良かったのと、シンプルなのと。コンクリ打ちっぱなしを活かして、あとはシンプルに白と木目を活かしてもらった。いろいろ書いて、設計担当の方に見てもらったりした。
設計の打ち合わせはいかがでしたか?
<ご主人>
楽しかったです。たくさんご提案いただいて、次回はいつですねって言われて、その間も夫婦でいろいろ話し合ってね。(笑)いろいろ見に行ったりもして、また駒込行ってってサイクルが楽しかった。
実際に住まわれてみて気に入っているところは?
<ご主人>
つまらない言い方になっちゃうんですけど、全部。(笑)ディスカッションしながら、こういう風にしてほしいって言って、そういう風に仕上げてもらったので、非常に気に入っています。
<奥さま>
キッチンは気に入っています。あとは、窓が大きくて、それを活かしたデザインにしてもらったので、開けているのが良い。開放感があっていいかな。
中古×リノベを検討されている方へ先輩としてアドバイスするなら?
<ご主人>
検討していない人にとっても、知った方が良い選択肢だなと思いました。普通、住宅購入を考えたとき、新築、中古、リノベ済物件くらいで、中古を買ってリノベって言うのを知らない人もいると思うので。あとは、検討している人へのアドバイスは・・・。
<奥さま>
注文住宅って自分の好きなようにできるじゃないですか。でも、中古で安い物件なのに、リノベすることによって、それができちゃう。そういう楽しさはあるのかな。
<ご主人>
世界に1つだけの家になるので、是非ともおすすめします。(笑)
おすすめ

〜毎週開催〜 小さいリスクで家を買う方法【オンラインセミナー】
セールスのない無料セミナー「小さいリスクで家を買う方法」です。お宝物件の探し方、建物が安心かどうかのチェック方法、具体的なリノベーション費用、あんしん住宅予算の出し方…etc、なかなかネット上では話しにくい内容をお伝えします。