A.1983年以降に完成したマンションかどうかを目安にしましょう。
1981(昭和56)年6月1日以降の建築確認において適用されている基準を新耐震基準と言います。それ以前の建築確認申請をされているものを旧耐震基準と言います。
建築確認申請がいつの時点でされているのかは、物件検索のポータルサイト(at home等)では確認することが出来ません。
ポータルサイトで検索できるのは築〇〇年という程度です。
築〇〇年とは建物が完成した時点から経過している年数を表します。
よって、ポータルサイトで新耐震か旧耐震かを見極めることは正確にはできないのですが、目安として1983-1984年以降に完成したマンションは新耐震で、それ以前は旧耐震と考えることが一般的です。
※マンションは木造戸建てと違い余裕を見て建築開始から2年程度の建築期間がかかると考えます。
実際に新耐震か旧耐震かを確認するには、契約前に専門家の調査にて確認致します。
旧耐震、新耐震の違いについては「新耐震基準と旧耐震基準ってどれくらい違うの?」も参考にしてください。