新耐震基準

昭和56年(1981)6月1日から適用されている耐震基準を「新耐震基準」と呼ぶ。耐震基準とは、建造物を設計する際、一定の地震規模に対してどの程度耐えられる構造にするのかを取り決めるための基準となるもの。新耐震基準以前の基準は「旧耐震基準」と呼ばれる。新耐震基準は、中規模地震(震度5強程度)ではほとんど損傷しないこと、大規模地震(震度6~7程度)では倒壊、崩壊が生じないことが目標とされている。

リノベーションポイント

東日本大震災のマンションの被害をまとめた、東京カンテイのデータによると、新耐震と旧耐震での倒壊の比率はほぼ変わらないという結論でくくられており、それよりも、地域性や建物形状(1階が駐車場など)他の要因が重要視されると出ています。さして差がないというのは驚きますよね。
また、マンションの寿命は管理状態にあるとよく言われますが、まさにその通りです。旧耐震基準であろうと、しっかりしているマンションはあります。逆に、新耐震基準のマンションであろうと、管理がされなければ、すぐに寿命の短いマンションになってしまいます。中古マンションを選ぶときは、しっかりと管理されてきたかを見るためにも、大規模修繕履歴の確認を行いましょう。大規模修繕はマンションの修繕や防水処理などを行う工事です。これを行わないと、外壁の隙間から中の鉄筋やコンクリートに水気が入り、マンションの強度が弱まってしまいます。立地や広さなどもマンション選びの重要なポイントですが、修繕履歴の確認も忘れずにチェックしましょう。

無料オンラインセミナー開催中!

無料セミナー

友だち追加

お問い合わせ