

- リノベ費用:PLUSプラン (料金表はこちら)
- 専有面積:58.50平米
- 築年月:1999年12月
- #マンション#50~59㎡#1人#ミックス#ウォークインクローゼット#PLUS
室内までの狭小スペースを前室に

デッドスペースになりがちな勾配天井の空間を「前室」とすることで、屋外と屋内をゆるく繋ぐ居場所に。前室があることで外気を遮断し、LDKの室温を保つとともに猫の飛び出しも防止。
人と猫が楽しく過ごせる家

LDKに造りつけたコの字のキャットウォークは愛猫のお散歩スポット。窓辺のステップは部屋のデザインを邪魔しない古材を使用。
合理的な家事動線

シンプルなワンルームかつ、キッチンとサニタリーを隣接させ双方から直接アクセスできるようにすることで、日々のお掃除がぐっと楽に。
シャビーシックな空間づくり

白を基調とした上品な空間に、キッチンの腰壁や猫用ステップには古材を使用することで甘さを抑えた。
リノベーションのBefore After

Before

After

Before

After
お客様インタビュー
家を買おうと思ったキッカケは?
コロナ禍で仕事が在宅メインになり、家で過ごす時間が増えたことがキッカケになりました。
リノベーションにはもともと興味があって、猫と過ごす時間を充実させたかったんです。
住宅購入にあたり不安はありましたか?
「納得のいく物件が見つかるか」という不安はありました。
その不安はどのようにして解消されましたか?
リノベをしたいという強い気持ちをモチベーションに、わからないことは徹底的に調べました。
学びながら少しずつ解消していきました。
ゼロリノベの決め手は?
他の会社もいくつか見ましたが、ゼロリノベのコンセプトに共感しましたし、コンセプトがきちんとサービスに落とし込まれている点にも、好感がもてました。
物件探しはいかがでしたか?
会社と猫の病院へのアクセスのしやすさを条件に、エリアを広く見ていました。
立地や階数は「猫眺望」を重視して、少し高いところで、猫が窓の外から動くものを見て楽しめるようにしたかったんです。
この辺りは駅の周りに小さいながら、生活に必要なお店が揃っていて便利ですし、落ち着いた街並みや近くに公園があるところも気に入っています。
おうちナビゲーターさんはとても信頼できました。
コロナ禍での物件探しで、この部屋の売主さんも内見をお休みされていたんですけど、おうちナビゲーターさんが「私がどんなに買主として適しているか」ということを、丁寧に売主さんに説明してくださったことで内見が叶い、無事に購入することができました。
私の住宅購入を一緒に楽しんでくれていたようで、親近感もありましたね。
設計打ち合わせはいかがでしたか?
ワンルームにして「どこからでも猫を見ていられるようにしたい」ということをリクエストをしました。
部屋の3方向に巡る「にゃんフロア(キャットウォーク)」や、リビングとWICを隔てるドアの上、サニタリーの天井にアクリルの窓を作って顔を出す猫を見られるよう提案してくださいました。
にゃんフロアには、冷蔵庫の上やキャットタワーに降りられる穴が空いているので、猫が上下運動することができますし、窓辺のステップは古材を使用したので部屋全体のイメージにも合っています。
Q.目からウロコな猫アイデアはありましたか?
パントリーの1番下に猫のトイレスペースを作っていただいたのですが、これはもう全猫飼いさんにおすすめです!
ドアで生活感を隠しつつ、猫はドアに空いた穴から出入りできるので、トイレに集中できていると思います。
換気システムもつけて、サニタリーと繋げていただいたので、ニオイも全く気になりません。
テイストはシャビーシックにしていただきました。
キッチンの腰壁を古材にしたり、フランスアンティークのワークデスクやその他の家具も空間に合うものを新調しました。
前室のアイデアも素晴らしいです。
玄関周りが勾配天井になっていて、どうしても使い勝手が悪いところを「前室にする」という案を聞いた時はまず「前室ってなに?」と思いました(笑)
前室があることで、冬の冷たい外の空気もLDKに入り込まず、暖かく過ごすことができますし、屋根裏部屋のような雰囲気も素敵です。
実際にお住まいになってみて特に気に入っているところは?
ソファに座っていてもキッチンに立っていても、どこからでも猫を見ていられるLDKが気に入っています。
コーヒーを淹れるという何気ない時間も楽しく過ごすことができています。
中古×リノベを検討されている方へ先輩としてアドバイスするなら?
もう絶対にやった方がいいと思います!
自分が心地よく過ごせる空間は、その人にしか作り出せないと思います。
既存の物件では叶えられない自分だけの空間をリノベーションで作って、幸せな時間を過ごしていただきたいです。
おすすめ

〜毎週開催〜 小さいリスクで家を買う方法【オンラインセミナー】
セールスのない無料セミナー「小さいリスクで家を買う方法」です。お宝物件の探し方、建物が安心かどうかのチェック方法、具体的なリノベーション費用、あんしん住宅予算の出し方…etc、なかなかネット上では話しにくい内容をお伝えします。