好きなものを好きなだけ〈神奈川〉72㎡







CONCEPT
- たっぷりの収納量。
- ルーバーを設けたことによるアクセントと空気・空間の抜け感を演出。
- 床材で分けた空間構成。
- ハイドアや洗面カウンターなどサイズに拘ったアイテム・住設。
リノベーション前
ガラッと間取り変更

お客様インタビュー
家を買おうと思ったキッカケは?
<ご主人>賃貸の更新と子どもが生まれるというタイミングが重なり、そろそろ家を持ってもいいのかなと思ったことがきっかけです。
家を買うにあたり心配だったことは?
<奥さま>お金の不安はありました。どれくらい借りていいのか、安心して返済し続けられる金額はどれくらいなのかということです。
その心配はゼロリノベと関わることで解消されましたか?
<ご主人>ゼロリノベさんに申し込む前にFPさんにライフプランの相談ができたことで解消されました。自分たちの勉強になったし安心材料にもなったよね。
中古購入×リノベーションにした理由は?
<奥さま>私の兄が住んでいるマンションに、ゼロリノベさんでリノベーションをされた方が住まわれていて、兄からHPのリンクが送られてきました。そこでリノベーションという選択肢を知りました。
<ご主人>私は戸建てで育ったのでマンション暮らしをイメージすることができませんでしたが、妻が生活動線はマンションの方がいいと言って。「住みやすい家」にしたいという希望は、建て売りなどのあり物では難しいと思いました。
ゼロリノベにした決め手は?
<ご主人>オンラインセミナーで話されていた「予算内で家を作りましょう」という点に安心感がありました。おうちナビゲーターさんを信頼できたことも大きかったです。
物件探しはいかがでしたか?
<ご主人>とてもスムーズでした。自分たちで5つ候補を出して、土日の2日間で内見をしました。ここは日当たりが良くて、北側も眺望が良いこと、「バブル期に建てられたものだから使っているものもしっかりしている」ということからおうちナビゲーターさんにも背中を押していただきました。プロならではの目線からアドバイスをいただいて、安心して決めることができました。
設計の打ち合わせでリクエストしたことは?
<ご主人>「収納は大きくしたい」ということを希望しました。あとは初回ヒアリングの前に提出するシートに、自分たちの生活リズムや持ち込むものなどを事細かに記入したらこのプランを提案してくださいました。
<奥さま>デザイン面は、好みの写真をピンタレストで集めてプランナーさんと共有してたよね。
実際に住まわれてみて気に入っているところは?
<奥さま>私はキッチンです。通路幅を広くしてもらったので2人ですれ違っても快適です。奥の小窓にもカウンターをつけてもらったのでお花を飾ったり、コーヒーのセットを置いたりして楽しんでいます。ゆくゆくはスツールを買って、ちょっとしたくつろぎスペースにしたいと考えています。
<ご主人>クローゼットが気に入っています。服もたくさん入りますし、何より家事動線が良いです。洗濯物も畳まずにハンガーにかけたまま収納することができます。
<奥さま>でも全部が気に入っていて、外出から帰ってきたときにホッとするよね。「最高の家だな」と思ってます。
中古×リノベを検討されている方へ先輩としてアドバイスするなら?
<ご主人>楽しんで臨むことが一番だと思います。「プロだから」といって任せきりにするのではなく、それぞれの過程で相談をしながら、こだわりや譲れないことを叶えていく。でも夢は見過ぎずライフプランに沿って、予算を守ることが大事です。
<奥さま>やっぱりこだわったところは住みはじめても「好きだな」って思うよね。
おすすめ

〜毎週開催〜 小さいリスクで家を買う方法【オンラインセミナー】
セールスのない無料セミナー「小さいリスクで家を買う方法」です。お宝物件の探し方、建物が安心かどうかのチェック方法、具体的なリノベーション費用、あんしん住宅予算の出し方…etc、なかなかネット上では話しにくい内容をお伝えします。